生演奏ヒップホップバンド【韻シスト】のおすすめ曲やメンバーについて~music~
- 2018.04.13
- MUSIC

生演奏ヒップホップバンド【韻シスト】~music~
MCバトルがブームを巻きおこした今、根底となるヒップホップの音楽シーンも新たなる盛り上がりを見せています!しかし、MCバトルは面白いけどヒップホップの音楽はちょっと、、、というそこのあなたにおすすめのヒップホップバンド【韻シスト】を今回はご紹介します!
(スポンサーリンク)
韻シストとは
韻シストとは1998年から大阪を拠点に活動している生演奏ヒップホップバンドです!
本来ヒップホップミュージックとはあらかじめ製作したビートの上でラップを乗せるといった音楽ですが彼らはそのビートもラップと共に演奏するパイオニア的バンドです。
曲もキャッチーで口ずさみやすいものが多く、なおかつヒップホップの要素もふんだんに取り込まれているのでヒップホップ喰わず嫌いの方やヒップホップ入門者の方にとてもおすすめのバンドなのです!
韻シストのメンバー
メンバーは
・BASI-MC
・サッコン-MC
・TAKU-ギター
・SHYOU-ベース
・TAROW-ONE-ドラム
の5人で構成されています!
(スポンサーリンク)
人気のおすすめ曲
○韻シスト-90’s Nights(LIVE)
○韻シスト-Don’t leave me
○韻シスト-ひょっとしたら
韻シストの魅力
彼らの音楽を支えるビートの演奏を聞いてみるとジャズやソウル、ファンクなどの要素がルーツとなっているように聞こえます。
良い意味でヒップホップらしくはないおしゃれな演奏ビートにラップを乗せることでヒップホップ嫌いやヒップホップ初心者にも馴染みやすいヒップホップミュージックに昇華しているところが彼らの最大の魅力であると思います。
ですのでヒップホップのゴリゴリ感が苦手という方にも楽しめると思います。どこかリップスライムの馴染みやすさに近いものがありますね!
また韻シストはPUSHIMやChara、数々の有名ラッパーともコラボしており、そのことにより色々な顔を見せる音楽の多面性も彼らの魅力ですね!
○PUSHIM×韻シスト-TO THE NEXT
まとめ
今回は生演奏ヒップホップバンド【韻シスト】をご紹介しました!
まだヒップホップ初心者のあなたやヒップホップだけはどうも好きになれないというそこのあなたも韻シストの心地の良い音楽を聞けばヒップホップミュージックに興味を持つことができると思いますよ!
ということで今回ご紹介させて頂いた【韻シスト】のSRENDポイント(流行期待度・おすすめ度)は
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
75!
以上!! 最後まで読んで頂きありがとうございました!!
(スポンサーリンク)
-
前の記事
ビートルズの再来!若き天才兄弟デュオ!【The Lemon Twigs(ザ・レモンツイッグス)】彼らの音楽性や魅力をご紹介!~music~ 2018.04.12
-
次の記事
低温調理でお店の味を自宅で再現!テレビや海外で話題の【UMAMI家電】の使い方やおすすめ商品まで!~goods~ 2018.04.14